ローズゼラニウムの手仕事

この季節になると ローズゼラニウムがとても可愛いお花をつけます!

女性はこの香りが好きな方も多いのではないでしょうか?

女性ホルモンのバランスを整える効能が強いローズゼラニウム!

私も欠かすことができません(^^)

ローズゼラニウムは 香りもすごく良いのに ハーブティーとして使えないので 他にどんな活用法があるのかすごく悩むのよね。

今回と2回に分けて ローズゼラニウムの 活用法を紹介していきますよ。

①重みで倒れてきました♪ 満開です♪

だいぶ、わさわさとしてきました!ローズゼラニウムは蒸れに弱いのでこのままでは梅雨を越すのが少し心配。ということで、今の時期は挿し木にもベストですし、お花の収穫も兼ねて ある程度剪定をしました!この後も時折 様子を見ながら混み合ったところは剪定していきます!(トイレの芳香剤がわりにつかっています)

②まずは、花 と枯れた花と分けつつ、枝つきの葉と、枯れた葉っぱを分けていきます!
③つぼみのついた枝はそのまま花瓶に挿して 天然の芳香剤^^ 
花が少ない場合は少し楽しんだ後こちらの枝を挿し木の枝にもできます^^
トイレに飾ってみました♪ 匂い邪魔しません^^(画像横ですが・・・)

トイレの芳香剤が 天然のハーブなんて とても落ち着きます♪

④是非 氷の中にいれてみてください♪ エディブルフラワーとして楽しめるしとっても可愛いですよ♪

色の効果のほかに エディブルフラワーとしてのローズゼラニウムの効果も楽しめますね。

⑤こちらのフレッシュハーブもおすすめ♪ヤブニッケイも追加して♪

初日の手仕事はここまで♪ 残りは きれいな葉、同じ長さに切った枝(葉つき)、節目がたくさんある枝(枝先のが良いです)にわけて 翌日の手仕事に取り掛かります♪

この記事を書いた人

hanaonpu

こんにちは。和ごころ花音符の稲垣です。
愛知県で生まれ育ち、高校時代からオーガニックの食品素材や民間療法などに興味をもち始めました。
大手自動車メーカーに就職後寿退社をして子育てに専念。その頃花屋さんなどで働いて植物を育てることを始めました。
若い夫婦と言えばやはり節約はメインテーマ。節約料理や、野草が食べられるという情報を得るとそれらを生活に取り込み、主婦の友に取り上げられ、節約特集ページを飾ったことやステキな奥さんの料理ページに掲載されることもありました。
長男は3歳まで一切添加物というものを与えず子育てをし、体調不良の場合などには民間療法を実施し、薬を使わない子育てを実践してきました。その後、三男が一歳になる頃、離婚。

一人での子育ては容易なものではありませんでしたが、元々どんなことも楽しむことがモットーなので、選ぶ仕事もこれはどうなってるのだろう?という業界を選んで幅広い知識を得ました。家族や子供、友人や職場の方々に助けられ、またお腹がいっぱいになることの幸せを日々感じ、いかに食が心に左右するかということを知りました。その後、薬関係の研究所で働いていた時には、薬品が体に与える影響や、薬剤師も知らない薬草が体調に効果があることを実感した事もありました。

その頃起こった東北大震災地震による色々な影響の中でも切り開く力を得る為には物ではなく、自分の知識こそ宝だと思い幅広い知識を得ることと実践していく事に力を注ぎ始めました。
チンキなどを作りはじめ、体力をつける為に山を走り山の植物を取り入れたり、薬草を使った民間療法を生活に取り入れはじめました。
どうしてこうなるのか?と思うと調べて実行するのが楽しくもあり、サラシやフンティーなども作成。人間の体の機能は使うことで幾らでも改善できると心から感じたのもこの頃です。日常的に薬草やハーブなどを取り入れ、 薬に頼らない生活を実践してきましたが、雨の日の前に片頭痛が起こる症状は残っていました。偏頭痛を和らげるハーブティーを飲み痛みを緩和するなどしてきましたが、薬膳を学ぶことで、体質が変わり次第に良くなっていきました。

そして、健康になっていた私を最後まで悩ませていた事は、肩こり。
マッサージに通わないとよくならないと思っていた時に出会ったカイロプラクティック。

民間療法としてのカイロプラクティックで根本の骨を治し、神経の伝達を良くした上でさらに薬膳の考え方や普段の食事から健康になる事ができる!
もっと日本中に笑顔が増える方法がある!
そう思いサロンをオープンする事と致しました。

体と心は繋がっています。まずは自分を大切に心の中の幸せ度を満タンにしていきましょう。楽しい事、不安な事、恐れている事、思い悩んでいる事、怒っている事、これらの様々な感情も身体に影響していきます。
思考から食べ物へ。食べ物から思考へ。思考から臓器へ。臓器の不調から思考へ。姿勢から骨の歪みへ。歪みによる神経圧迫で臓器の不調へ。全ては繋がっています。
ちょっと疲れちゃったな。なんて時は当サロンへ是非お越しくださいね!