6月になったら絶対作ろう!赤紫蘇ジュース

6月になったら スーパーに必ず出回る 赤紫蘇、梅。 見かけたら重たい腰をあげてぜひ赤紫蘇ジュース、ウメボシ、もしくはウメシロップ、梅酒 作ってみてください♪

先人の知恵は本当に素晴らしいですね。この時期にこれらの保存食を作っておくことでびっくりするほど 健康に過ごせます。

赤紫蘇ジュースで長男の気管支が強くなりました♪

長男が小さいころ(約20年前です) 気管支が弱くて 確か・・図書館かどこかで見かけたのですが(当時はネットはまだ普及していなかった)赤紫蘇ジュースを作ってあげたことがありました。

気管支が弱かった長男が好んでこの赤紫蘇ジュースをのみ、毎シーズン作っていると いつの間にか 気管支が弱かったことさえ忘れてしまうほど健康になりました。

それ以来私の中では赤紫蘇は呼吸器系に効く というイメージだったのですが、今はネットで調べると沢山の赤紫蘇の効能を調べることができますね!

栄養成分が豊富な紫蘇ですから、その効果や効能ももちろん様々。
うれしい効果がたくさんありますよ。

食欲を促し、消化を促進する効果

しそに含まれるペリルアルデヒドは、胃酸の分泌を促します。これにより食欲が増しますし、抗菌作用も発揮されて毒素をやっつけ、食中毒などを予防します。

免疫力増加

しそには、皮膚や粘膜を丈夫にする効果があります。これにより免疫力が高まるため、ウィルスの進入を防いで風邪の予防等につながります。
また、身体の回復力もあがるため、すでに体調を崩している場合はその改善に効果を発揮するでしょう。
それに加えて、目の健康を保つ効能もあるため、眼精疲労はもちろん、夜盲症などの改善にも効果が期待できます。

歯や骨などを丈夫にする効果

しそには、歯や骨を丈夫にする効果はもちろん、骨を構成する栄養素も含まれています。これにより、骨密度を高める効果が期待できます。

血液をサラサラにし、血行を良くする効果

しそには血液をサラサラにする効果があります。これにより新陳代謝があがり、免疫力が高まったり、健康を保ったりできるでしょう。もちろん、余分な脂肪を落としたり、体内の毒素を排出するデトックス効果も期待できますよ。
また、血行が良くなるので、貧血や高血圧、冷え性などの改善にも効果があります。

心身の疲労回復

しそには、エネルギーの元となる栄養が豊富に含まれています。これにより、疲労回復につながるのです。
また、その中には精神を安らげたり、落ち着かせたりする成分も含まれているので、心身ともに癒される効果が期待できます。そのため、しそはストレスの解消や、不眠の改善にも役立つのです。

しそはアレルギーの強い味方!

近年の研究で、しそがアトピー性皮膚炎やぜん息、花粉症など、アレルギーの改善に効果的であることがわかってきました。
具体的には、しそに含まれるロズマリン酸が皮膚の炎症やかゆみを抑え、ぜん息や花粉症などの症状を抑えてくれるのです。
また、アレルギーに対してとくに効果が高いのはしその種子で、たとえば種子に含まれるルテリオンもロズマリン酸と同様のはたらきをもち、アトピーや喘息、花粉症、鼻炎といった体質の改善が期待できるでしょう。
それに加えて、しその種子から抽出されるしそ油にはα-リノレン酸が豊富に含まれているのですが、これも、皮膚炎やぜん息、花粉症といった症状に効果が高いです。このα-リノレン酸ですが、マウスによる実験ではぜん息の原因物質が2分の1~5分の1になっていますし、喘息患者での試験でも効果がみとめられてます。

小さな子供は ウメボシはまだ苦手ですから 赤紫蘇ジュースから 紫蘇の効能を得られるのはとってもおすすめです♪

赤紫蘇づくしのお昼ごはん

赤紫蘇ジュースのレシピは 今は クックパッドなどを調べると詳細にでてくるのでここは割愛しますが、残った赤紫蘇の葉っぱも捨てずに お手製 ”ゆかり”にしたり、写真のようにちりめんじゃこやゴマを足して紫蘇の佃煮などにすると、ごはんのお供やお酒のおつまみになっておすすめですよ~♪来年は赤紫蘇づくしのワークショップもしたいなぁと思っています♪

この記事を書いた人

hanaonpu

こんにちは。和ごころ花音符の稲垣です。
愛知県で生まれ育ち、高校時代からオーガニックの食品素材や民間療法などに興味をもち始めました。
大手自動車メーカーに就職後寿退社をして子育てに専念。その頃花屋さんなどで働いて植物を育てることを始めました。
若い夫婦と言えばやはり節約はメインテーマ。節約料理や、野草が食べられるという情報を得るとそれらを生活に取り込み、主婦の友に取り上げられ、節約特集ページを飾ったことやステキな奥さんの料理ページに掲載されることもありました。
長男は3歳まで一切添加物というものを与えず子育てをし、体調不良の場合などには民間療法を実施し、薬を使わない子育てを実践してきました。その後、三男が一歳になる頃、離婚。

一人での子育ては容易なものではありませんでしたが、元々どんなことも楽しむことがモットーなので、選ぶ仕事もこれはどうなってるのだろう?という業界を選んで幅広い知識を得ました。家族や子供、友人や職場の方々に助けられ、またお腹がいっぱいになることの幸せを日々感じ、いかに食が心に左右するかということを知りました。その後、薬関係の研究所で働いていた時には、薬品が体に与える影響や、薬剤師も知らない薬草が体調に効果があることを実感した事もありました。

その頃起こった東北大震災地震による色々な影響の中でも切り開く力を得る為には物ではなく、自分の知識こそ宝だと思い幅広い知識を得ることと実践していく事に力を注ぎ始めました。
チンキなどを作りはじめ、体力をつける為に山を走り山の植物を取り入れたり、薬草を使った民間療法を生活に取り入れはじめました。
どうしてこうなるのか?と思うと調べて実行するのが楽しくもあり、サラシやフンティーなども作成。人間の体の機能は使うことで幾らでも改善できると心から感じたのもこの頃です。日常的に薬草やハーブなどを取り入れ、 薬に頼らない生活を実践してきましたが、雨の日の前に片頭痛が起こる症状は残っていました。偏頭痛を和らげるハーブティーを飲み痛みを緩和するなどしてきましたが、薬膳を学ぶことで、体質が変わり次第に良くなっていきました。

そして、健康になっていた私を最後まで悩ませていた事は、肩こり。
マッサージに通わないとよくならないと思っていた時に出会ったカイロプラクティック。

民間療法としてのカイロプラクティックで根本の骨を治し、神経の伝達を良くした上でさらに薬膳の考え方や普段の食事から健康になる事ができる!
もっと日本中に笑顔が増える方法がある!
そう思いサロンをオープンする事と致しました。

体と心は繋がっています。まずは自分を大切に心の中の幸せ度を満タンにしていきましょう。楽しい事、不安な事、恐れている事、思い悩んでいる事、怒っている事、これらの様々な感情も身体に影響していきます。
思考から食べ物へ。食べ物から思考へ。思考から臓器へ。臓器の不調から思考へ。姿勢から骨の歪みへ。歪みによる神経圧迫で臓器の不調へ。全ては繋がっています。
ちょっと疲れちゃったな。なんて時は当サロンへ是非お越しくださいね!